コンテンツへスキップ

コラム

CBD摂取方法の違い 4分類を紹介
CBD摂取方法の違い 4分類を紹介
Aug 13、2023
CBDグミ、CBDカフェ、CBDオイルなど 様々な商品ラインナップが世の中に存在しているCBDですが それぞれの摂取方法で効果の発現時間や 持続時間は異なります。   今回は主な4つの摂取方法と効果の違いをご紹介。   気化吸入 ヴェポライザーなどを使用しCBDを吸入するタイプ。 肺の毛細血管から直接吸収され全身に入るため、数秒〜数分と非常に早く効果を実感できます。また、最も体内での利用率が高いのも特徴です。一方で持続時間は短く、スキマ時間にリラックスしたい時にオススメです。   皮膚吸入 スティックタイプやバームタイプの商品に多い。 お肌に直接塗るタイプのため、付近の細胞・組織に対して局所的に効果を実感できます。また、持ち運びしやすく、スポーツ後やデスクワークの際に手軽に使用いただけるのも特徴のひとつです。  ...
CBDの摂取量について わかりやすく解説
CBDの摂取量について わかりやすく解説
Aug 13、2023
睡眠改善においてとても役立つアイテム CBDオイルですが、一体どのくらいの量を 摂取する必要があるのでしょう?   多くの方が疑問を持たれることなのですが 実ははっきりとした答えがなく、状況次第なのです。 摂取量はいくつかの要素に依ります。   1つはあなたのエンドカンナビノイドシステムの状態です。 人にはそれぞれ違ったエンドカンナビノイドシステムが 備わっているため必要量も変わります。 何度も試行錯誤をし必要量を知ることが大事です。   もう一つ重要な要素は 「なぜCBDを摂取するのか?」...
脳を冷やす鼻呼吸法 鼻は人間の空気清浄機
脳を冷やす鼻呼吸法 鼻は人間の空気清浄機
Aug 12、2023
  マスク生活が長く続く影響で 口呼吸で生活している人が増加しています。   口呼吸をやめ鼻呼吸が自然とできる ように戻ると睡眠の質も自然と上がっていくので ぜひ最後までチェックしてください!   鼻呼吸をする意味   睡眠の質を上げるためには 頭寒足熱を意識していきたいです。 特に大切なのは頭。 つまり、脳を冷やすことが重要です。  ...
寝溜めで睡眠負債を解消する 休日で疲労を解消する正しい方法
寝溜めで睡眠負債を解消する 休日で疲労を解消する正しい方法
Aug 12、2023
平日の睡眠不足を補うために 休日に寝溜めをする人は少なくないでしょう。   しかし、寝溜めでは睡眠負債は解消できない こういった言葉を聞いたことがあるのでは?   これ半分正解で半分が間違いです。 今回は正しく休日寝溜めで睡眠負債を 解消する方法をお伝えします! よく眠るためのポイントとして 「サーカディアンリズム」(1日周期の体内時計) を整える必要があります。   このリズムを整える唯一の方法が 「毎日同じ時間に起床する」です。...
ストレスと睡眠
ストレスと睡眠
Aug 12、2023
ストレスがかかると眠れなくなる なんとなく感覚的にわかるかと思います。   今回はこの理由について 詳しくお伝えしていきます。   ストレスを感じると眠れなくなる理由は大きく2つです。   ①交感神経が優位になる 脳がストレスを感じると、仕事モードの 交感神経が優位になり常に表に出る状態になります。 心拍数が増加し、血圧も上がるため 頭では寝ようと思っていても体が寝る準備をできません。   ②コルチゾールの分泌...
この時間の運動で睡眠の質が上がる
この時間の運動で睡眠の質が上がる
Aug 12、2023
「睡眠の質を上げるにはどのタイミングで運動するのがいいんですか?」 お客様からこのような質問をいただきました。   今回はそれに答えていきます。   ズバリ結論から伝えると 「夕方〜夜、就寝から3時間前まで」 を目安にするといいです!   運動をすると睡眠の質が上がる理由は2つあります。   1つは脳の温度が上昇するため。 これにより就寝時に脳温度が低下しやすく より良い眠りとなります。 ただし、脳温度が低下するまでは時間がかかるので...
CBDはなぜ人に効果があるのか?
CBDはなぜ人に効果があるのか?
Aug 12、2023
健康業界でかなり話題になっているCBDですが、 なぜ効果があるのでしょう?   今回はその理由をお伝えします。   結論、人の体にはエンドカンナビノイドシステム(ECS) という人間の生理的機能に大きく関わるものが存在しているからです。   人間の体は不調を感じた時、一定を保とうと働きます。 これがホメオスタシスと呼ばれるもの。   そして、この働きをサポートしているのがECSです。 CBDを日常的に摂取することで、 体の自己修復機能的な働きをする ホメオスタシスが活発に働くという仕組みです。...